第九弾の取材は「株式会社サンコー」さんに伺いました。
サンコーは普段の生活をより便利にし、「かゆい所に手が届く」ような生活サポート用品を製造・販売している企業です。
その中でもサンコーの商品の7〜8割を【おくだけ吸着】【びっくりフレッシュ】の二つの独自のブランドが占めています。
【おくだけ吸着】は特殊な吸着加工で置くだけでマットがずれません。さらに粘着性の加工をしているわけではないので、洗っても何度も使えるのが嬉しい商品です。
【びっくりフレッシュ】は水だけで汚れがおとせる商品です。
実際に、手に油性ペンで文字を書き、水をつけたびっくりフレッシュで擦ると文字が消えて驚きました!
その秘密は、通常の繊維の断面は円ですが、この商品の断面は角があり、その角によって汚れをかぎ取るように落とすことができます。
洗剤を使わないので、地球にも優しく、節約にもなります!
今回入社1年目の坂本さんにお話を伺いました。
坂本さんはこの企業を選んだ理由について、2つ挙げられました。
一つ目は、人の役に立つ仕事であること。
経営理念に「人の心に貯金する」を掲げており、ひとをしあわせにしたいという強い思いで社員の皆さんが働いている姿に共感したそうです。
二つ目は、会社の雰囲気がいいことです。
入社一年目の坂本さんに社長が声をかけてくださるそうで、社長をはじめとして、上司の方に話しかけやすい空気感になってるそうです。その空気感というのは、取材時にも、坂本さんとその上司に当たる小川さんとの会話などからも感じ取ることができました。
また、他の会社に負けないところとしては、ブランドがあることや女性が活躍していること、新しいことに挑戦していることです。
ブランドは先ほど紹介した、【おくだけ吸着】【びっくりフレッシュ】があり、このブランドがあることで会社がイメージしやすいメリットがあります。
女性の活動躍進に力を入れており、和歌山県内では13社しかない、厚生労働大臣の「えるぼし企業認定(3段階目)」を受けています。
その結果、育休復帰率が100%となっています!!
ショート動画を投稿するアプリなどで商品の使い方を紹介したり、eスポーツのイベントの開催をしたり、新しいことにも挑戦し続けています。
ひとの役に立ち、ひとをしあわせにするような仕事をしたい方はこちらの会社で働いてみませんか?
〜company information〜
ホームページ:https://www.sanko-gp.co.jp
📍<和歌山本社>
〒642-0022 和歌山県海南市大野中715
MAIL:liv@sanko-gp.co.jp